【竜操教室 塾長日記】せめて・・・読んでから来なさい

質問をしてくるのは良いことですが・・・


「この問題教えてください。」 

  

  →どこがわからないの?


「全部です。」


  →答と解説は読んだ?


「まだです。」


・・・って会話、無駄だと思いませんか?


自分でその問題を解く気が本当にありますか?ってことです。


ちょっと考えてみてわからないからといって、あとはすべて先生に丸投げをしていたのでは、その問題が解けるかどうかは別として、いつまで経っても自分で勉強をできるようにはなりません。


先生に質問して解説してもらうだけで、なんだか勉強をしているつもりになっているのかもしれませんが、自分でできるところまで解決する癖をつけないと、これから先もたくさん出会うであろう「自力で解けない問題」をすべて他人に丸投げすることになってしまいます。


質問の前には、少なくとも解答と解説は読んでみて、その上で意味がわからないところや解き方のわからないところを他人に尋ねるようにしてほしいと思います。


そのために授業では解答と解説のある問題を解かせているわけですから。

0コメント

  • 1000 / 1000