【竜操教室 塾長日記】危機感が足りないというか、有りません。
1学期、多くの公立中学校では中間テストがありません。
行事もたくさんあるし、ゴールデンウィークもあるし、授業が全然進まない中でテストをしてもしょうがない・・・とも思いますが・・・。
しかし、中間テストが無いということは、期末テストの範囲がそれだけ広くなるってことですよ。
おまけに3年生は9教科ですから、テスト直前の勉強だけでは足りなくなるのは今から明らかなことです。
ワークや問題集などは、提出指示が無くてもあらかじめ自主的に進めておくのが当たり前です。
ところが、まだまだ受験生としての自覚が全然足りない3年生ばかり。
前にも言いましたが、勝負は受験校を決定する11月の懇談までですから、すでにあと半年しかありません。
そこまでの自己診断テストも、6月、9月、10月、11月のあと4回。
この点数と順位でほぼ受験校、志望校、進学校が決まってしまうということが、まだよくわかっていないのでしょうか。
困ったものです。
0コメント