【塾長日記】自分の意志で自分のために努力することまで規制しなくても・・・。
定期テストが近くなってくると、夜遅くまで勉強をする真面目な子も多いです。
これが大学入試になると、1日に何時間も勉強をするのも別に不思議ではありません。
学校で6~7時間。
その後、塾や家庭学習でも数時間。
睡眠時間を削って頑張るのも当たり前に存在していますよね。
合格という栄冠を勝ち取るための努力ですから、全然問題ないでしょ?
でも、もし世の中に、過労死ならぬ、過勉強死のようなものがあったら、これも規制されてしまうんでしょうかね。
勉強は1日8時間までね、とか。
深夜12時以降はだめよ、とか。
いわゆるブラック企業に、嫌々やらされる労働を縛ることは必要と思いますけど、大学入試に向けた受験勉強のように、自分の目的のため、自分の成長のため、自分の意志で頑張ることまで規制するのはちょっとおかしくないかなぁ・・・・と。
寝る間を惜しんで勉強をしている受験生たちを見ると、そう思います。
0コメント