【竜操教室 塾長日記】AIをもっともっと使いこなしたい・・
最近このブログに添付しているイラストは、AIにお願いして描いてもらっています。
オリジナルのテイストを活かしながら、さまざまなリクエストに柔軟に応じてくれる、とても優秀なパートナーです。
ブログ記事についても同様で、一度自分で書いたものをAIに校正してもらっています。
誤字脱字のチェックはもちろん、言い回しの微妙な違和感も自然に修正してくれる、頼もしい存在です。
もはや、AIなしではいられません。
学校教育の現場でも、入試でも、AIの活用は不可欠なものになりつつあります。
いくら禁止しても、この流れを止めることはできません。
むしろ、「どこまでをAIに任せるのか」「どう活用するのか」を考え、実践する力が問われる時代に入っているのです。
使いこなせていない人の中には、「すべてAIに丸投げすれば何とかなる」と勘違いしている人もいるようですが、実際にはそう簡単な話ではありません。
どんなに便利な道具でも、それを使うのは人間です。
だからこそ、積極的に使い、使いこなし、その過程で自分の能力を伸ばしていくことが大切だと、早く気づいてほしいと思います。
0コメント