【竜操教室 塾長日記】春休みの課題は早めに配ってほしいところですが・・・
3学期もやっと明日で修了式。
ということで、さすがに今日は春休みの宿題が配られるのだろう・・・と思います。
先週ぐらいから、学校の授業時間中に自習として春休み課題の学習をさせていたようですが、なぜかその課題の冊子を、毎日わざわざ回収していたようです。
なぜ配らないのかと生徒が聞くと、「まだ春休みじゃないのに早めに終わらせてしまう人がいるから」という回答だったそうですが・・・
ほんとですかね?
なんで早めに終わらせたらダメなんでしょうか。
意味がわかりません。
ただ、実際のところは、配布してしまうと次の自習時間に忘れてくる生徒が出てくるからなのかなぁ・・・とも思いますけどね。
高校の授業でも、成績が中位から下位の生徒は特に、配布物をすぐに無くしてしまうのはよくあること。
授業で使用しているプリントも、全部時系列的に整理できている生徒の方が少数派のようにも思います。
一度渡してしまったら、無くしてしまう生徒が何人か必ず出てくるのを前提に授業を組み立てないといけないのです。
本当に、情けないことだと思います。
0コメント