【竜操教室 塾長日記】ご卒業おめでとうございます!
ご卒業おめでとうございます。
まだ進路が決まらず、ふわふわドキドキの人も多いですが、ひとまず今日は卒業の思い出をかみしめておきましょう。
ところで、定員割れが話題を呼んでいる朝日高校ですが、新聞記事によると311人が実際に受験をしたそうです。
この時点で9人が定員割れ。
二次募集が9人だったら、全員合格させたということになります。
おそらく合格最低点もへったくれもありません。(つまり全入)
で、問題はその二次募集なのですが、果たして、朝日を受けたいと思うような生徒がそこまで残っているのか・・・という疑問があります。
二次募集の募集要項は以下の通り。
原則として、公立高等学校一般入学者選抜[第Ⅰ期]を受検した者で、県内の公私立いずれの高等学校にも合格していないもの(私立高等学校については、合格していても、入学予定者招集日等に出席しないことなどにより、入学手続を完了しない者を含む。)とする。
いやいや、いくら朝日に合格できるかもしれないからって、私立の手続き日に参加しないなんて怖いことできないですよ。
二次募集で不合格って言われたら、行く高校が無くなっちゃいますもん。
まあ、でもそのあたりはちゃんと裏技があって、あらかじめ各中学校宛に朝日を希望する生徒が居るかどうかの打診があるのではないか?と勘ぐっております。
城東や操山を受けて想定外に落ちちゃった生徒とかね。
もしも、二次募集で定員がきちっと埋まったとなれば、そういうことが裏であったのだろうと考える次第です。
受験勉強を必死で頑張ってきた生徒からすれば、今一つ釈然とはしませんが・・・
まあ、行きたい人が行けるようになるのであれば、そこには何の不満もありません。
0コメント