【竜操教室 塾長日記】公立高校一般入試志願者数発表!!
一般入試の倍率が出ました!
やはりと言うか、予想通りと言うか、定員割れのオンパレードですね。
今年の目玉は、岡山朝日の定員割れでしょうか。
そして、上位の普通科は軒並み低い倍率で、岡山学区最後の砦である西大寺普通科だけがそこそこの倍率になっています。
安全志向というか、普通科には行きたいけれど、勉強が大変そうな学校は嫌だから、西大寺ぐらいで・・・という矛盾を抱えた生徒がかなり多いのだろうと推測されます。
普通科に入ったら、結局やることは同じなんですけどね。
ともかく、お金のこともあるので私立ではなく頑張ってなんとか県立へ、という話はもはや過去のものとなってしまいました。
定員割れや低倍率の県立が選び放題ですから。
このままだと何処も行く高校が無いよ!という脅し文句は、もはやまったく効かない状況です。
近隣の他府県では、すでに全体の倍率が1倍を切っているところもあるようなので、今後は無償化の影響も加わって、ますます県立の地位低下が進むのは間違いありません。
県立が私立に対して唯一優位に立つ「伝統」についても、上位伝統校の倍率の低さを見る限り、いつまでもつのか怪しいものです。
当然、我々のような中学生向けの学習塾の役割も、ここ数年で大きく変わってきていると思います。
多様なニーズの変化に上手く対応していかなければ・・・
一般入試まであと11日
0コメント