【塾長日記】今だけじゃなくて、ずっとこのままいきましょう!
卒業式を終えた小学6年生は、中学校の準備講座として、数学は正負の数、英語はアルファベットの勉強をしています。
また同じく、合格の決まった中学3年生は、高校の準備講座として、数学の整式についての勉強をしています。
どちらも、とても簡単です。
勉強がちょっと苦手な子達でも、すいすい解けてしまうような簡単な問題が続きます。
まさにスモールステップですね。
おまけに、これから新しい生活が始まる生徒はモチベーションも高いのです。
1年中こうだったら良いのに・・・
他の学年も、実は新学期の勉強は結構易しめで、順調に進みます。
でもいつの間にか、モチベーションも下がり、ステップも厳しくなり、
って感じですよね。
ほんと、いつの間にか。
そうならないように、一歩一歩積み上げていかなければと思います。
0コメント