やる気が出てきたのであれば・・・

塾を経営していながらいつも思う矛盾。面談で、やる気が出てきたので、塾の時間を倍に増やしたい・・・となったら、経営面から言えば大歓迎なのでしょうが、じゃあ授業料も倍ですねっていうのは、一人の親として、どうも納得いかないです。60分から120分ぐらいならまだしも、120分から240分とかになってくると、もっとお金をかけないでや自分でやれることないですか?と思います。勉強は自分でやるもの。やる気が出てきたのであれば、それを自学にまわせば良いじゃないですか。自分だけではどうしてもできないところだけ、他人を頼るのはしょうがないですけど。お金をかけたらそれなりの効果が得られると単純に思わないで欲しいと思います。指導者として自信が無いわけではありません。あくまで、一人の親として、そんなにお金をかけずとも、まだまだやるべきことはあるだろうという気持ちの方が強くなるだけです。むしろ、やる気が出ないからこそ監視のために人を張り付けるのでお金がかかるわけで。やる気があれば、誰かに横に張り付いてもらう必要はないですよ。だからこんな場合、うちでは無料の自習時間を増やすように提案することが多いです。夏期講習に○十万円も払う前に、一呼吸置いて、冷静に考えてみましょう。冷房も効いて、静かで、机も広くて、時には塾長に質問できて、しかも自習は無料!そういう自習室完備の竜操教室はいかがですか?必要なのは”やる気”だけですから。やる気が出てきたのであれば、ぜひご検討ください。新規塾生は随時募集中です。ランキング参加しております。読み終わりましたら、ぽちっ!とお願いいたします。まったく身勝手なお願いではございますが、ぜひぜひ皆さんのご協力をお願いいたします。↓ぽちっとクリック!

にほんブログ村

0コメント

  • 1000 / 1000